うきはの菜の花畑を出て
阿蘇方面へ向かいます
このルートを通るときに
必ず立ち寄りたいのが
うきはからは
国道210号線(筑後街道)を
大分県日田市方面に向かい
サッポロビール日田工場を
過ぎてすぐに右折
国道212号線(日田街道)を
阿蘇方面に向かいます
杖立(つえたて)温泉は
熊本県と大分県のほぼ県境
1800年以上の歴史があり
のぼり立つ湯けむりと川のせせらぎ
が癒してくれる場所です
楽しめることは
4月上旬に行きましたが
もう泳いでいました(^^)
毎年 4月1日〜5月6日の間
鯉のぼりが楽しめます(^_-)-☆
そしてここには無料で使える
「蒸し場」があります
今回は買い置きしていた
玉子があったので茹でました(^^)
手ぶらで行っても大丈夫!(^^)
現地で買える
自動販売BOXがあります
蒸し物セット一盛500円があり
玉子3個・とうもろこし・野菜
が入っています!
500円にしてはお得に感じます!
詳しくは2018.10.3ブログ
「杖立温泉おすすめ蒸し釜」
にも杖立温泉を紹介しています
温泉は2018.10.3ブログ
「杖立温泉おすすめ鯉のぼり」でも
していますので見てください(^^)
地元のおじさんが取れたての
タケノコを蒸していました
そこでゲットしたのが
New情報♨!
「この道を一番はしまで
行くと元湯があるよ(^^)」
一番はし?? 元湯??
先の方を見ても
端は見えなかったけど
旅で学んだ
「地元の人の情報は
間違いなし!!」
ということで行ってみました👫(^^)
通るくらいの道幅でした
ゆっくりのんびり
3分くらい歩いても
まだ端は見えません(*_*)
ホントにあるの??
元湯!!(*^_^*)
岩に囲まれた自然のお風呂です!
屋根と壁だけついているだけで
目の前は川!
お風呂は1つだけなので
混浴??ですね(#^.^#)
行った時男性が一人で
お湯をかき混ぜていました(^^)
源泉が湯が熱いので
冷ましていたそうです(^^)
入浴料はとっていないようですが
お地蔵さんが守っているので
お賽銭を置いて帰ると良いのかな(^^)
今度来た時に入ってみようと
思います(#^.^#)
【杖立温泉】
869-2503
熊本県阿蘇郡小国町 下城
0967-48-0206
ブログランキングに登録しました!
⇓⇓⇓ ポチっとしてね(#^.^#)

車中泊ランキング

ペット・動物との暮らしランキング
コメント