周防大島の

道の駅サザンセトとうわから

片添ヶ浜海浜公園を見て

次に向かったのが

今回の大島の目的地

「小積の河津さくら」です
IMG_3109

ソメイヨシノなどの桜の

開花はまだまだですが

河津さくらは開花が早く

2月下旬から3月上旬に咲く

そうです
IMG_3086

大島に向かう前に

道の駅サザンセトとうわの

ホームページから

河津さくらの情報を知り

行ってみました


片添ヶ浜海浜公園の先

約500mくらいのところに

あります

遠くから観ると

きれいなピンク色が

浮き立っていのが見えます
IMG_3060
近くに車を停めるスペースが


あったのでそこから歩き


あれ?

ない??

ナナとハチコの

リード(首輪)がない!!

持って来るの忘れた!(-_-;)

ということで

抱っこして行くことに

ゆっくり歩いて2~3分で到着
IMG_3125

ちょうど満開!🌸🌸

阿津さくら、とってもきれいです♬
IMG_3071

鮮やかなピンク色の花びら
IMG_3116

桜のトンネル!
IMG_3115

ナナとハチコは

桜の下で楽しそうです(^^)
IMG_3101

IMG_3080

管理のための募金箱が

置かれていたので

お気持ち投入!


ゆったりした気持ちで

桜に囲まれていたら

以前に読んだことがあった

桜の花見の「昔のいわれ」

を思い出しました・・・・・

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

昔の人は・・

ご先祖さまは亡くなって

何十年もたつと

仏さまから神さまになって

自然の山々や木々のあらゆるもの

(森羅万象)に宿り

私たち子孫を見守ってくれる

という教えがあったそうです

八百万神(やおよろずのかみ)

という言葉があるように

日本には特有な考え方があって

森羅万象(あらゆるもの)

神が宿るという考え方です

八百万は「たくさん」という意味

たくさんの神々である

ご先祖さまが見守ってくれている

その中でも

村の山のすそ野に咲く

'山桜'の木に宿っていて

いつも近くで見守ってくれている
IMG_3060

子孫たちは
山の桜が咲くころに

お供え物のお酒や食べ物を持って

ご先祖さまが宿っている

桜の木の下に行き

日頃、見守ってくれていることに

感謝の気持ちを添えてお供えし

ひと時を共に過ごす
IMG_3120

その時に

桜に宿ったご先祖さまが

子孫たちの穢れを

洗い流し清めて

元の気にしてくれるそうです

穢れは

「気枯れ」=気の枯れのことで

日頃、日常を過ごしていると

少なからず、疲れなどで「気」

下がっていく

今風にいうとエネルギーが下がる

ってことでしょうか


気の枯れを洗い流し清めて

もとの気に戻してくれる

「元気」にしてくれるという

ことですね(^^)


これが桜の花見の元だと

何かの書籍で読んだのを

思い出しました(^^)

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

こんな気持ちで「花見」をすると

気分も変わりますね⤴(^^)

IMG_3117

阿津さくらの下で

目に見えない存在を想いながら

ゆっくり過ごしました


みかんの無人販売があったので

1袋購入🍊
IMG_3114

IMG_3111

午後4時くらいに行ったので

無人販売している男性が

みかんを撤収しに来られたので

ご挨拶(^^)

少しお話ししていたら・・・

「わざわざ観にくれたから

 これ持って帰って!」と

違う種類のみかんをくれました!


お礼を言って

来年また来ます!とご挨拶して

歩いて戻っていると・・・

軽トラにみかんを乗せた

先ほどの男性が運転席から

「全部の種類あげる!」と

デコポンを1袋!(^^)!


重ね重ねお礼を言って

お別れしました(^^)



みかん3袋になって

おまけにぽっちゃりナナが

重い(;´∀)
IMG_3136

ナナは何知らぬ顔(^^)
IMG_3129

阿津さくら

とてもきれいでした!


元気に過ごすため(^^)

今年はたくさんの

桜を観に行こう!

と思いながら

夕暮れの大島をあとにし
IMG_3167

IMG_3169

次の目的地

上関に向かいました


【小積の河津桜】
 片添ヶ浜海浜公園の先
 約500m

 開花状況は
 道の駅サザンセトとうわ
 のHPで確認してみるのが
 良いと思います

ブログランキングに登録しました!
ポチっとしてね(#^.^#)

車中泊ランキング
ペット・動物との暮らしランキング